ウエアラブル端末について知る

ウエアラブル端末について知る

2015年、腕時計型の携帯情報端末が多く発売されるようになり、話題になっています。小さいながらも、スマートフォンと連携してメールやニュースをチェックしたり、電話をかけたり、ほかにもさまざまなアプリケーションを利用できたりと、情報端末として豊富な機能を持っていることで人気となっています。近年、こういった「ウエアラブル端末」とよばれる商品を、よく目にするようになりました。
ウエアラブル端末がどのようなことに活用されているのか、普及によって心配されていることはあるのか、といった社会への影響について、中学入試でも問われる可能性があります。ウエアラブル端末に関する基本的なことがらを確認しておきましょう。



ウエアラブル端末について知る


クイズde基礎知識

ウエアラブル端末とよばれているものは?/ウエアラブル端末とその活用事例の最も適当な組合せは?/ウエアラブル端末の普及でどのような点が心配されている?


時事問題を学ぶきっかけになる題材をクイズ形式でご紹介します。基本情報の整理に、親子で時事問題について話題にするきっかけに、入試・適性検査対策に、お役立てください。

Q1

ウエアラブル端末とよばれているものは?


A.デスクトップパソコン
B.デジタル一眼レフカメラ
C.スマートグラス


A1 正解は 「C.スマートグラス」 です。


ウエアラブル端末とは、身に付けて使用する「携帯情報端末」の総称です。メガネやゴーグル、腕時計やリストバンド、ヘッドセット、ネックレス、小型のウエアラブルカメラなど形にもバリエーションがありますが、共通しているのは、身に付けられるように軽量・コンパクトであるということと、いろいろな情報を得られる情報端末であるということです。

スマートグラスはメガネ型の情報端末で、メガネを通して実際の風景を見ながら文字や映像の情報を得られるなどのメリットがあります。


Q2

リストバンド型携帯端末の活用法として、最もあてはまる事例は?


A.頭や足など、スポーツをしながら身体のさまざまな場所に装着して写真を撮影する
B.心拍数など健康状態を記録しながらランニングする
C.工場で機械のマニュアル等を確認しながら作業する


A2 正解は 「B.心拍数など健康状態を記録しながらランニングする」 です。


ウエアラブル端末は、その形によってさまざまな場面での活用が期待されています。

リストバンド型携帯端末では、腕に装着することによって心拍数などの身体の調子を測ったり、また歩数を計測することで運動量やそこから消費カロリーを算出するなど、健康のために必要な情報を得ることができます。
「A.頭や足など、スポーツをしながら身体のさまざまな場所に装着して写真を撮影する」はウエアラブルカメラの活用事例です。軽量・コンパクトであるという特徴を活かし、頭や腕、足などに装着して、今までとは違った視点で写真や動画を撮影できる点が人気となっています。

「C.工場で機械のマニュアル等を確認しながら作業する」はスマートグラスの活用事例です。メガネを通して文字などの情報も確認できることから、従来は紙のマニュアルを見ながら作業していたところを、ハンズフリー(手放し)で作業できるようになるといったメリットがあり、作業効率化のため工場での活用が進んでいます。
このように、ウエアラブル端末は現在でも多くの活用事例がありますが、さらに幅広い分野での活用が期待されています。たとえばスマートグラスでは、火事が起こった時に消防隊に出動先への詳しいナビゲーションを行う、病院で手術を行う時に看護師に必要な器具を指し示す、といったことの実現に向けた研究も進められています。


Q3

ウエアラブル端末の普及でどのような点が心配されている?


A.盗撮などによりプライバシーが侵害される
B.端末の個人所有が進み、情報化社会の発展が妨げられる
C.コンパクト化の影響で端末の機能が低下し、得られる情報が少なくなる


A3 正解は 「A.盗撮などによりプライバシーが侵害される」 です。


ウエアラブル端末はコンパクトであることから、写真や動画を撮影していても、撮影者以外は気付きにくいことも特徴です。そのため、たとえばウエアラブル端末で写真や動画を撮影した際に、偶然背景に映り込んだ人がいた場合、その人が知らないうちにソーシャルネットワークサービスなどに自分が映った写真や動画が掲載され、結果としてプライバシーが侵害されてしまう、といったケースが心配されています。
また、悪意を持った人間により、盗撮へ悪用されることも問題となっています。便利なウエアラブル端末がより普及するためには、利用する人々のモラルやルールの順守も求められているといえるでしょう。



親子でやってみよう

どんなウエアラブル端末があると便利か、気をつけなくてはいけないことと合わせて考えてみよう。


ウエアラブル端末は、今後もいろいろな種類のものが開発され、さまざまな分野・場所で活用されていくと考えられます。かつて、インターネットの普及が急速に情報化社会を発展させていったように、ウエアラブル端末も社会に対して大きな影響を及ぼしていくと考えられます。ただし、プライバシーの侵害が心配されているように、ウエアラブル端末の活用にはメリットとデメリットがあることも考えなければなりません。中学入試でも、そういった点が問われることが考えられます。

自分なりに、どのようなウエアラブル端末があると便利か、どんな場面で使うと効果的なのか、自分の身の回りのできごとだけではなく、学校やいろいろな職業での活用もイメージしてみましょう。そして、メリットだけではなく、活用する際にはどのような点に注意しなければならないのか、といったデメリットについても同時に考えることが大切です。



もっと知りたい

デジタル機器の科学技術について詳しく解説した本/インターネットを利用する際のルールやマナーを学べるサイト/インターネットやモバイル通信についてわかりやすく解説したサイト


WebサイトWebサイト
『デジタル機器 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)』インターネットを利用するためのルールとマナー集(財団法人インターネット協会)情報通信白書 for Kids(総務省サイト)
『デジタル機器 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)』
(ゆまに書房 刊/スティーブ・パーカー 著,上原昌子 翻訳/2700円=税別)

http://amazon.jp/o/ASIN/484333345X/benessejp-22
インターネットを利用するためのルールとマナー集(財団法人インターネット協会)

http://www.iajapan.org/rule/rule4child/v2/
情報通信白書 for Kids(総務省サイト)

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/kids/
デジタル機器に使われている科学技術について詳しく解説した本。
デジタル機器がどのような場面で活用されているのか、これからどのような姿になっていくのかを、わかりやすく知ることができます。
インターネットを利用するうえで、自分が被害者にならない、加害者にならないために、知っておくべきことをまとめたサイト。
法律で決められていることも、わかりやすい言葉で書かれています。
情報社会を支えているインターネットやモバイル通信などについて、その仕組みや歴史、何ができるのかといったことまでわかりやすく解説したサイト。
イラストや図が豊富に使われているので、楽しみながら見ることができます。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A