国際公務員ってどんな職業?どうすればなれる?

世の中にはたくさんの職業があります。どんな仕事内容で、どういう人が向いているのか知っておくことは、自分の可能性を広げるためにも、大いに役立つでしょう。今回は「国際公務員」を取りあげます。


国際公務員とは?

 国際公務員とは、国連およびその専門機関に勤める職員をいいます。それぞれの持つ専門知識や経験を生かし、開発途上国への技術や教育の支援を行い、いずれかの国家の利益ではなく、あくまでも中立の立場で働くことを求められます。

 

 

国際公務員の仕事の内容

 2014年現在、国連には193か国が加盟をしており、その組織は総会、経済社会理事会、事務局、安全保障理事会、信託統治理事会、国際司法裁判所が柱となっていて、さらに専門機関として国際労働機関(ILO)、国連教育科学文化機関(UNESCO)、世界保健機関(WHO)などがあります。

 

国際公務員は、こうした国際機関や世界各地に点在する事務局、地域事務所などでプロジェクトの作成や運営、管理、監督に当たっています。任される仕事内容としては、開発途上国への技術援助、難民救済、教育の普及など、その職務は多岐にわたります。また、どこの国からの拘束を受けるわけではなく、中立、かつグローバルな視点で、国際平和と国際協力の実現のため、日々職務にまっとうしています。

 

 

国際公務員になるための必要な資格

 国際公務員になるには、現地採用や欠員補充の公募に応募し、採用されなければなりません。採用基準は高く、大学院修士課程以上を修了し、英語もしくはフランス語で仕事ができるだけの語学力が必要です。また専門性と即戦力になり得る職務経験も求められ、かなりの実力がなければ難しいといえます。

 

比較的可能性が高いのが、外務省の国際機関人事センターが実施している、アソシエート・エキスパート(AE)などの派遣制度を利用することです。年に1回行われる選抜試験に合格すれば、実地研修を兼ね、国際機関に一定期間(日本の場合は2年)の職務が可能となっています。その間に国際公務員として必要な知識と経験を積み、ここで認められれば、そのまま正式に採用されることもあります。

 

こちらの応募資格は35歳以下となっていて、国際公務員と同様に、英語やフランス語に長けていることと、大学院修士課程以上を修了した者となっていますが、募集の対象となっている専門分野を修めていることと、将来的に長期に渡って国際機関で働く意思を持っていることも、採用の重要な要素となっています。

 

※アソシエート・エキスパート(AE):近年ではジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)という名称でも知られる。

 

 

国際公務員の将来性は?どんな性格の人に合っている?

 現在、テロや民族紛争、環境問題など、地球規模で取り組まなければならない問題が増えてきています。こうした背景もあり、国連の役割は今後も大きくなり続けることが予測され、日本にも大きな期待が寄せられています。しかしながら、日本人の国際公務員の職員数は、国連の設定する人数に達していないというのが現状であり、日本政府、国連共に、能力のある日本人の採用には積極的です。こうしたことから、自身の国だけでなく、世界中の国々のために職務に励みたい、と考えている人にとってチャンスは広がっているといえます。

 

 

参考:
国際公務員| 大学・学部・資格情報 | Benesse マナビジョン
http://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/015/index.html

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A