【小学生自由研究テーマNo.104】

マンホールのふたを調べよう!

道路(どうろ)のマンホールのふたには、いろいろな種類(しゅるい)があるよ。
目的の違いや、大きさ・形・模様(もよう)などの違いをたくさん探してみよう。

用意するもの

  • カメラ・ノート・ペン
  • 調べる地域(ちいき)の地図

進め方(準備すること)

  1. 1

    地図を見て、家の前の道路、大きな通り、バス道路など、調べる道路にしるしをつける。

  2. 2

    道路を調べて、どんなマンホールがあったかをメモする。ふたに書いてある文字や大きさもメモしよう。

    ★マンホールを見るときは、車に注意して通行のじゃまにならないようにしよう。メモは安全な場所で書こう。

  3. 3

    地域の特徴(とくちょう)が書かれたマンホールや、特別にデザインされたマンホールなどは写真にとっておく。

  4. 4

    マンホールのあった場所を地図に書きこむ。

まとめ方・提出の工夫

  • 調べた地域のマンホールを一覧表(いちらんひょう)にしよう。
    道路の名前(または住所)
    だれが管理しているか(おもに、都道府県、市町村または電気会社)
    いつ設置されたかなど、わかることは書いておこう。
  • 写真をはるとわかりやすくなるよ。
  • 調べて感じたこと、気づいたことを自由に書こう。
  • 多く見つけたふた、気に入ったふたをランキングにしても面白いね。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 地域や道路のどんなところに、どんなふたがあったかな? 電信柱(でんしんばしら)や施設(しせつ)のそばなど、場所と関係していることもあるよ。調べて気づいたことを書こう。
  • 小さな穴のふた、四角いふたなどがあったら、何に使う穴(あな)か調べてみよう。
  • マンホールの下には何があるかな? インターネットや本で調べてみよう。

まとめに役立つ豆知識

  • 下水道広報(こうほう)プラットフォーム(https://www.gk-p.jp) のサイトで、全国のマンホールカードを紹介(しょうかい)しているよ。カードの一覧表や配布場所がのっているから、近くにあったら行ってみよう。
  • イタリアのローマの遺跡(いせき)「真実(しんじつ)の口」も、古代のマンホールのふただといわれているよ。マンホールの歴史を調べてみてもいいね。

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング