【中学生自由研究テーマNo.102】

ミネラルウォーターの採水地を調べる

お店や自動販売機などで買うことができるミネラルウォーターは、どこで採水されているのだろう? その土地の特徴(とくちょう)も調べよう。

ミネラルウォーターの採水地を調べる
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • ミネラルウォーターのメーカー、ミネラルウォーターについて書かれたインターネットサイト
  • 採水地の異なるミネラルウォーター3~5本
    ★採水地は水をくんだ場所のことで、ラベルなどに表示されているよ。日本で採水されたものを選ぼう。
  • カメラ
  • 書きこみのできる日本地図

進め方(準備すること)

  1. 1

    「ミネラルウォーター」とはどのような水か、定義や成分の特徴などを調べる。

  2. 2

    採水地の異なるミネラルウォーターのボトルやラベルの写真をとる。成分表示を確認しながら飲み比べ、気づいたことがあったらメモする。水道水とも比べる。

  3. 3

    採水地の地形や水の特徴を調べる。

まとめ方・提出の工夫

  • ミネラルウォーターとはどのような水か、調べたことを書こう。
  • 用意したミネラルウォーターの採水地を日本地図に書き入れよう。また、採水地それぞれの地形や水の特徴を書いたり、ボトルやラベルの写真をはったりしよう。飲み比べて気づいたことも書こう。
  • これからもミネラルウォーターが飲めるようにするためにはどうしたらいいか、自分なりに考えて書こう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 海外のミネラルウォーターについても、インターネットで調べたり手に入れたりして、同じように採水地について調べてみよう。日本の採水地と比べてみるのもいいよ。
  • ミネラルウォーターには「軟水(なんすい)」「中硬水」「硬水(こうすい)」という種類がある。どのようなちがいがあるのか調べてみよう。味や成分、適した使い方などに特徴があるよ。
  • 飲料水には「海洋深層水」という種類があるよ。ミネラルウォーターとのちがいを調べてみよう。

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング