【中学生自由研究テーマNo.87】

日本人の発明品を調べる

文明開化から高度経済成長の時代の日本人の活やくについて、「日本人の発明品」をテーマに調べよう。
世界に広がった物、今も役立っている物など、いくつ見つけられるかな?

日本人の発明品を調べる
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 日本人の発明品について書かれた本やインターネットサイト

進め方(準備すること)

  1. 1

    文明開化から高度経済成長の時代(明治時代から昭和45年ごろまで)に、日本人が発明した物を探す。発明された年もメモする。

  2. 2

    日本人の発明品の中から3つほど選んで、だれがどのようにして発明したか、なぜ発明したか、発明品がどのように役立っているか調べる。

まとめ方・提出の工夫

  • 文明開化から高度経済成長の時代(明治時代から昭和45年ごろまで)の歴史年表を書き、その下に日本人の発明品を書こう。年表の年と発明された年が合うように並べよう。また、発明品は写真や絵を添えるとわかりやすいよ。
  • 日本人の発明品について、だれがどのようにして発明したか、なぜ発明したか、発明品がどのように役立っているか書こう。発明した人の写真や絵を付け加えると親しみがもてるよ。
  • まとめたものを見て、気づいたことや感じたことを書こう。
    (例)
    「高度経済成長のころに発明された物がたくさんある」
    「東京オリンピック開さいと東海道新幹線開業の年は同じだ。関係があるのかな?」
    「日本人はこんなに昔からラーメンが好きなんだな」
    「点字ブロックを設置している国はどのくらいあるのだろう。外国の人は点字ブロックが日本人の発明品だと知っているのかな?」

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 発明品と発明した人の紹介部分は、ニュース記事のような形にまとめてみよう。
  • 日本人の発明品の中から、今はもう使われていない物を探してみよう。使われなくなった理由も調べてみよう。
  • 日本人の発明品を「食品」「乗り物」「生活用品」などに分類して、共通する特徴があるか考えてみよう。
  • きみが生まれた年から今までの間に、日本人が発明して世界的に有名になった物はあるか調べてみよう。

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング