【中学生自由研究テーマNo.57】

紙飛行機を遠くに飛ばす方法を調べる

基本の紙飛行機の形を決め、少しずつ改造して飛距離を比べよう。どんな条件のときに、よく飛ぶのだろう。

紙飛行機を遠くに飛ばす方法を調べる
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 飛行機にする紙
    ★大きくて薄い紙がよい。原稿用紙がおすすめ。
  • メジャー(飛距離を測る)

実験の進め方

  1. 1

    「よく飛ぶ紙飛行機の作り方」を見て基本の紙飛行機を作る。

    紙飛行機作り方1
  2. 紙飛行機作り方1
  3. 2

    風のない屋内で飛行機を飛ばして距離を測る。飛行機の飛び方(軌道)にも注目して記録しておく。飛ばし方によって飛距離が変わるので5回以上飛ばして平均をとる。

    ★同じ角度で飛ばすようにしよう。

  4. 3

    翼の端を少し折り上げて ②と同じ条件で紙飛行機を飛ばし、飛距離の平均をとり、軌道を記録する。さらに折り上げて、飛距離や軌道を記録する。

    紙飛行機作り方2
  5. 4

    翼の端を段階的に折り下げて③と同様に記録をとる。

    ★ほかにも翼を真っ直ぐにする、紙の大きさを変えるなど、思い付く改造をして飛距離と軌道を調べてみよう。

    紙飛行機作り方3

まとめ方・提出の工夫

  • それぞれの紙飛行機の平均飛距離を表にしてみよう。軌道も図にして比べよう。
  • 最もよく飛んだ紙飛行機の形と軌道、最も飛ばなかった紙飛行機の形と軌道を比べて、気づいたことを書こう。
  • 紙飛行機をさらに遠くまで飛ばすには、どのような工夫が考えられるだろう。予想して、実際に試してみよう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • クリップなどを使って重心を変えてみよう。重心がどこにあるときに、一番よく飛ぶだろうか。
  • いろいろな形の紙飛行機の作り方を調べて、形の違いによる差を比べてみよう。一番ゆっくり飛ぶ紙飛行機は、どんな形だろうか。一番速く飛ぶ紙飛行機は? 軌道を比べてみてもいいね。
  • 紙の材質を変えてみよう。同じサイズの紙(トレーシングペーパー、画用紙など)を用意して、同じ形の紙飛行機を作り、飛び方を比べよう。

キーワードを調べてみよう!

「紙飛行機/飛距離」「紙飛行機/軌道」「紙飛行機/折り方」

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング