【中学生自由研究テーマNo.48】

郵便切手から世界を調べる

郵便切手を貼ることで世界の人たちに手紙や荷物を送ることができる。世界の国々の切手のデザインや販売方法などを調べてみよう。

郵便切手から世界を調べる
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 世界の切手を紹介する本やインターネットサイト
    ★公共図書館には、『ビジュアル世界切手国名辞典』(日本郵趣出版)など、たくさんの切手図鑑やカタログがある。図書館で切手の図版をコピーする時は、図書館の人にコピーできるか確認してからコピーしよう。
    ★インターネットサイトでは、公益財団法人日本郵趣協会の「切手の博物館」や世界の切手の通販サイト「スタマガネット」など、世界の切手のデザインを見ることができるものがある。

進め方(準備すること)

  1. 1

    世界の郵便制度を調べる。切手がどのように利用されているか、どこで売られているかなどを調べる。

  2. 2

    切手の料金や郵便料金を調べる。

    ★その国の通貨の単位や日本円にするといくらになるかを調べてみよう。

  3. 3

    いろいろな国の切手のデザインから、特に興味を感じたテーマ(花・植物・人物・動物など)やデザインを選び、それぞれについて詳しく調べる。

  4. 4

    各国の切手の題材、形、料金などの特徴を書き出す。

まとめ方・提出の工夫

  • いろいろな国の郵便制度の共通点や相違点を一覧表にまとめる。
  • 切手のデザインをテーマで分けてみよう。どんなテーマの切手が多いのかな。
  • いくつかの国の切手と日本の切手をそれぞれ料金の順番に並べて、比べてみよう。各国の切手が日本円でいくらになるかも書くといいね。
  • 切手に描かれたものについて、調べたことを書こう。なぜそのデザインが選ばれたのかを考えてまとめよう。
    ★「戦争」「文明」「外国切手に描かれた日本」「各国で最初に発行された切手」など、いろいろなものがデザインされている。その背景も調べてみよう。
  • 調べてわかったこと、切手にまつわるエピソードなどを紹介しよう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 世界地図の上に、その国をよく表していると思う切手を貼って紹介してもいいね。
    ★たとえば、自然や動物・植物、民族衣装などのようにジャンルを決めると、各国の特徴が伝わりやすいよ。
  • 国際郵便について、日本の切手がどのくらい海外に行っているか、どんなデザインの切手がよく使われるかを調べてみよう。海外からどのくらいの郵便が届くのかを調べて、お互いの国の切手がどのくらい行き来しているのかを調べてみるのも面白いね。
  • 切手収集を趣味にしている人から、切手収集の面白さや大変さなどを聞いてみよう。

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング