【中学生自由研究テーマNo.43】

空中写真や地図から地域の変化を調べる

自分の住んでいる地域は昔どんな様子だったのだろうか。今と昔の地図や空中写真を比べてみて、どんな違いがあるか調べてみよう。

空中写真や地図から地域の変化を調べる
(写真左)
国土交通省のホームページ:
国土地理院地図・空中写真閲覧サービス
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 自分の住んでいるところや調べたい地域の地図・空中写真
  • 同じ地域の昔の地図・空中写真
    ★現在の写真はGoogleマップなどの地図アプリが便利。航空写真を見ることもできるよ。
    過去の地図や空中写真は、国土交通省の「国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス」で全国を検索できる。1928年ごろから見ることができるよ。また、古い地図は地域の図書館や資料館・博物館が所蔵していることもあるので調べてみよう。

    ★インターネットの地図サービスはダウンロードや印刷が有料のものもあるので、必ず家の人と一緒に検索しよう。

進め方(準備すること)

  1. 1

    比べたい時代を決める(30年前、昭和初期、明治時代など)。

    ★先に古い空中写真や地図を探して、その時代と比べてもいいよ。

  2. 2

    自分の家の周辺など、調べたい地域の空中写真や地図と同じ範囲で、比べる時代の空中写真や地図を探してプリントする。

  3. 3

    二つの写真や地図を比べて、違っているところに印をつけ、違いをノートに書きだす。

まとめ方・提出の工夫

  • 空中写真や地図の入手先を書いておこう。
  • 二つの写真または地図を大きな紙にならべて貼ろう。写真や地図の中の印をつけたところがどんな場所からどんな場所に変わったのかを一覧表に書き出そう。
  • どうして変わったのか、いつごろ変わったのかを調べてみよう。地域の歴史や生活を考え、気づいたことや感想とあわせてまとめよう。
  • 近い時代に起きた変化なら、地域に長く住んでいる人にも話を聞こう。そのことで、どのように生活が変わったか、前の方がよかったと思うことはあるかなどをたずねてみよう。
    (例)
    〇〇年前に新幹線の駅ができた(高速道路が通った)など。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 一つの時代と比べるだけでなく、いくつかの時代の変化を追うと、より興味深いまとめができる。
  • 自分の住んでいる地域を中心に、調べる範囲を広げて空中写真や地図を探して比べてみよう。地域全体の変化と自分のいる地域の変化の違いがわかるよ。
  • 似たような変化が起きた地域を探して比べてみると、時代の大きな流れや広がりがわかるね。

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング