【中学生自由研究テーマNo.36】

日本のスポーツの歴史を調べよう

野球、サッカー、ラグビーなど、明治時代に外国から日本に伝わったスポーツの歴史について調べてみよう。

日本のスポーツの歴史を調べよう
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • スポーツの歴史に関する本
  • スポーツの歴史について書かれたインターネットサイト

進め方(準備すること)

  1. 1

    明治時代にどんなスポーツが日本に伝わったかを、本やインターネットで調べる。

    ★図書館で調べる場合は、「分類記号780 スポーツ・体育」コーナーで参考資料を探そう。

    ★インターネットで調べる場合は、各スポーツの協会のホームページに情報が載っていることがあるよ。

  2. 2

    特に気になったスポーツについて、伝わった当時と今とでどう違うか、どう発展していったかを調べる。
    (例)
    道具、ユニフォーム、ルール など

まとめ方・提出の工夫

  • 調べたスポーツが日本に伝わってからの歴史を年表にしてまとめよう。
  • 日本に伝わった当時と今の違いを、比べやすいように表にまとめよう。
  • 年表や表を見て気づいたことを自由に書こう。
    (例)
    「昔は道具を用意するのも大変だったようだ」
    「今のルールや道具の方がプレーしやすいと思った」
    「昔と今とでは、人々のスポーツに対する考え方が違うと気づいた」
  • 調べたスポーツが、どの国で、いつごろ生まれたのか、どの国で盛んになったのかなどを書いてもいいね。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 明治時代より前、日本にはもともとどんなスポーツがあったかな。調べてみよう。
  • 明治時代に日本にさまざまなスポーツが入ってきたのはなぜかな。歴史の教科書などで調べてみよう。
  • 明治〜昭和時代に活躍した日本の選手について調べてみよう。
  • より多くの人が楽しめるように、これからもスポーツのルールは変わっていく可能性があるよ。どのように変わっていくか、予想してみよう。

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング