【中学生自由研究テーマNo.17】

住んでいる地域の「議員」について調べよう

自分が住んでいる地域の議員(市町村議会議員・都道府県議会議員)はどのように選ばれ、どんな仕事をしているのか調べよう。

住んでいる地域の「議員」について調べよう
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • ノート
  • 筆記用具

進め方(準備すること)

  1. 1

    住んでいる市区町村の役所へ行くか、ホームページを利用して議会に関係する情報を集める。

    ★役所の窓口には「議会だより」という広報誌が置かれているよ。また、役所のホームページでは、「議会情報」「会議録(広報誌より詳しいもの)」「議会議員名簿」「各常任委員会」「議会活動(視察・研修など)」といった情報が公開されている。どんなことが書かれているか調べてみよう。

  2. 2

    住んでいる都道府県議会についても調べ、議会活動などの情報を集める。

    ★都道府県の議会に関係する情報も、役所やホームページで公開されているよ。

  3. 3

    住んでいる地域の現職の議員について、それぞれの広報誌やホームページを見て、活動報告や掲げている政策を調べる。

  4. 4

    選挙の時にどのような政策を掲げて立候補したのか、また前回の選挙では、どんな人が立候補したのかなどを調べる。。

  5. 5

    できたら、議員にインタビューを申し込んで話を聞く。

    ★インタビューの時間をとってもらえたら、聞きたいことを整理して質問を先に送るようにしよう。どのくらいの時間話が聞けるかも、先に確認しておこう。数人の議員に話が聞けると、考えや取り組みの違いが比べられるね。

まとめ方・提出の工夫

  • 議員が日頃どのような仕事をしているか、広報誌やホームページから集めた情報を整理してノートにまとめよう。
  • 議会の組織的な活動の中で、各議員がどのような役割分担をしているか(常任委員会など)、また個人としてどんな活動をしているか、分けてまとめよう。
  • 住民の要望や困ったことなどがどのように議会で反映されているのだろう。請願・陳情書の提出方法やその後の流れを調べてみよう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 会議録で話し合われている問題で興味を持ったことがらについて、どのように話し合いが始まり、どのような答弁があり、どのような結果(決議)になったのか、詳しく追ってみよう。
  • 自分の住んでいる市町村の自治体と、都道府県の自治体の関係を、議員活動から考えよう。現在の地方自治と議会議員活動について、問題点を考えよう。
  • 現在の日本の議会制度と議員の数について調べてみよう。人口あたりの議員定数や、政党の役割などを考えてみよう。

まとめに役立つ豆知識

  • 住民の声を聴くための制度に「請願」「陳情」があるよ。このうち、「請願」は議員の紹介がないと提出できない。地域で出されている請願について調べてみると、身近で起こっている問題や紹介した議員の考え方、問題が議会でどのように扱われているかなどがわかるよ。

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング