カテゴリ

周りにイライラ

配偶者の態度にイライラした時、こう接するようにしてみました

夫が話を聞いてくれなかったので、手紙を書き、自分の気持ちをありのままに伝えました。

N.Mさん Kくん (体験談当時の年齢:0歳0ヵ月頃〜1歳6ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

夫が仕事や自分の時間を理由に、家事・育児・自分の身の回りの世話の一切を私に押し付けました。以前から何もできない人でしたが、子どもが生まれて以降、より一層私に甘えるようになり、私はキャパを遥かに超えた仕事量にパンク状態になりました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

以前から思ったことは何でもぶつけ合うのが我が家のルールでした。でも、子どもが生まれてからは、こちらの話を聞いてくれなくなりました。思いあまって、夜中に手紙を書いて翌日の弁当に入れました。自分の現状と自分から見た夫のその時点での姿。このままだとどうなるのか、自分はどうしたいのかを、なるべく冷静かつありのままに書きました。また「あなたは親なんだから!」という意味合いの言葉を、日常的な場面の端々に折り込んでみました。どれだけ自分と子どもが夫を頼りにしているか・・・が伝わるようにしました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

子どもが成長したせいもありますが、随分協力的になりました。それに育児に関する相談にも積極的に乗ってくれるようになりました。やはり不満はため込むよりも吐き出した方がいいと思います。子どもに対しても、夫に対しても本気でぶつかることが大切なんだと思います。お陰で夫も親としての自覚が持てたようです。私にはそれがゴールだったので、よかったと思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

「仕事が忙しくて・・・」という常套句に屈しているママさんも多いと思います。でも、私はそれがどうしても許せませんでした。それって「仕事以外は何もしない」ってことでしょ?お金を稼いでくれるのは有り難いけど、それだけなら誰でもいいってことになってしまう。そうじゃなくって、やっぱりあなたじゃなきゃダメなのよ・・・ということをどうやって伝えるか。母親が育児を手抜きすると「育児放棄」と言われるんだから、父親だって同じだと思います。根拠のない慣習になんか惑わされないで、夫婦でちゃんと話すことが何より大事だと思いますよ。父親だって、親の自覚を持ってもらわなくちゃ!
体験談内検索