カテゴリ

周りにイライラ

配偶者の態度にイライラした時、こう接するようにしてみました

ストレスがたまってしまったので、夫に訴え続けました。

H.Mさん Jくん (体験談当時の年齢:0歳6ヵ月頃〜1歳2ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

旦那が飲み会に参加することが許せなかったです。私は冠婚葬祭も断らなければならないほどの状況だったのに(双子で協力者なし)、仕事だと言って何でもかんでも参加していたうえ、2次会3次会も出たりしていたので、自分でも頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらいのストレスでした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

もちろん仕事上の付き合いということもわかりますが、こちらもそれどころではない精神状態だったので、せめて1次会までにするよう訴え、少し控えてくれるようになりました。それでも子どもが1歳近くになってくると、気が緩んできたのか飲み会への参加も増えてきました。育児の方は何とかなる状況になってはいるものの、外出できない状況には変わらないので、ストレスはたまるばかり。なので「『亭主元気で留守がいい』という家庭でよいなら好きなだけ飲み会に参加すれば」と言いました。あきらめ半分で言ったのにそれ以来本当に1次会で帰ってきます。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今は飲み会の参加の話を聞くと、ご飯の支度しなくてすむしラッキーと思うのですが、0歳児を抱えている間の精神状況は本当に切羽詰まっていたんだと思います。でもいまだにちゃんと1次会で帰ってきます。パパとして、子どものこともすごくかわいくなったんだと思います。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

やはりパパは子どもが「パパ」と喋り駆け寄るころ、本当のパパになるのかなと思いました。それまではちゃんと訴えることを訴えていかないとパパには通じないし、そうすることによってその後の家族関係も良くなるんだと思います。
体験談内検索