カテゴリ

友達のトラブル

たたかれたりかまれたり、友だちからの乱暴にはこんなふうに接しました

親同士の会話に夢中にならず、子ども達の様子に気を配り、できるだけ事前に防ぐようにすることが大切。

O.Yさん Aちゃん (体験談当時の年齢:1歳0ヵ月頃〜1歳3ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

お友達のおもちゃで遊ばせてもらっているときに、そのおもちゃを娘が使ったことにお友達が怒って、娘を叩くということが何回かありました。娘はどうして叩かれたのかわからず、そのお友達を恐がって、遊びたがらなくなってしまいました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

その場でどうしてお友達が怒ったか(そのおもちゃがお友達の大切なものであること)を娘に説明し、他のおもちゃで遊ぶようにすすめました。お友達のお母さんは、叩いてしまった子どもに悪いことだと注意して、娘に謝らせくれたので、「ごめんねって言ってくれてるから、仲良くしようね。」と娘にも遊ぶように促しました。まだ物事の善し悪しの判断が出来ない年齢なのでしかたないことではあるけれど、親が出来るだけ叩く前に止めることが大事だと思いました。その為には、親同士の話に夢中になりすぎず、子どもたちの様子に気を配る事が大切ですね。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今は問題なくお友達と仲良く遊んでいます。今後はもしかしたら、自分の子どもがお友達を叩くことがあるかもしれないので、叩かれたことは気にしないようにしています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

誰かに叩かれるとやはり小さくても子どもは傷つくと思うので、親がしっかりなぐさめて安心させてあげればいいと思います。
体験談内検索