カテゴリ

友達のトラブル

たたかれたりかまれたり、友だちからの乱暴にはこんなふうに接しました

たたく子とは、遊ぶ時間をずらしたり、違う遊びをするなど、乱暴が治まるまで距離を置くようにしました。

A.Yさん Aちゃん (体験談当時の年齢:2歳6ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

近所には年齢の近いお友達がたくさんいて、皆仲良く遊んでいます。そんな中、ある男の子だけが、娘やおとなしい子を見つけては髪を引っ張ったり、頭を叩いたり・・・。何もしていないのに叩かれたりするので、子ども達も戸惑い、萎縮し、泣き出したり・・・。お母さん達もちょっと困っていました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

最初のうちは、叩いた子に「叩いちゃうとみんな痛いって泣いちゃうからやめようね。」と、やわらかく言ってみました。が、全然効果なし。今度は「どうして叩いちゃうのかな?」と、逆に聞いてみましたが、分かるはずもなく・・・。で、他のお母さん達に思い切って相談してみました。その結果、「少し距離を置く事」にしました。例えば、時間をずらしてみるとか、同じ時間に遊んでいる時は、その子と違う遊びをさせる等・・・。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

叩かれることがほとんどなくなったので、娘や叩かれていた子ども達は萎縮することなく、のびのびと遊べるようになりました。又、お母さん達も、「また叩かれるのでは・・・」という心配をしなくて良くなったので、安心して遊ばせることが出来ています。様子を見て大丈夫だと判断できれば、もちろん一緒に遊ばせようと思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

子ども同士のトラブルは良くあることだと思いますし、「叩いてしまう」というのも時期的なものがあったり。なにかその子なりの理由があったりするものと思います。そんな時に「仲良くさせなきゃ」と無理に一緒にいさせても、子どもは辛いだけではないでしょうか。「遊ぶ事は楽しい事」というのを一番教えていきたい時期なので、時には「避難」という手段をとる事も間違ってはいないと思います。 ただ、その子のお母さんとは距離を置いたりせず、仲良くお話をしたいですね。
体験談内検索