カテゴリ

ママ友関係

保護者同士のお付き合い、うまくやるためにこんな工夫をしました

みんな子育てには同じ様に不安を抱いているんだからと自分を励まし、勇気をだして育児サークルに参加しました。

I.Cさん Kくん (体験談当時の年齢:0歳5ヵ月頃〜1歳8ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

息子が7ヵ月の時に主人の仕事の関係で海外で生活をする事になり、やはり、まったく知らない場所での生活にかなりの不安を抱いていました。まったく知らない土地での生活に加え、人間関係が上手く作れるだろうかという不安もありました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

こちらに来てまず思ったのが、「皆同じ不安を抱えてこちらに来たんだ」という事です。そう思ったらなんか今までの不安がかなり楽になった気がしました。そんな時、日本人会というのがあると聞いて、早速登録し、その中の活動で、育児サークルがあったので参加してみました。そうしたら、どこに隠れていたの?というくらい同じ年頃のお子さんを持つママ達がいて、皆同じ不安を抱いていたりしたので、すんなりと溶け込めました。育児の情報を交換したり、世間話をしたりするなかで、ママストレスもかなり半減されました。海外ではなくても、日本国内で転勤のある方も不安があると思いますが、積極的にサークル活動を利用するのも一つの案だと思います。スーパーなどで同じ年頃のお子さんを連れているお母さんと目が合ったりしたら、積極的に挨拶するようにしました。その後も外で同じ方に会ったりすることがあるもので、そんな時には、軽くあいさつをしておいたことが話すきっかけになりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今は、サークル活動や、リトミックジムなどにも通っています。ママ友達とも週2日位はランチをしに行ったり、時には、おうちでパーティーなどをして楽しんでいます。初めてサークルに参加する日は本当に緊張しましたが、勇気(なんて格好良いものじゃないですが・・・)を出して本当に本当に良かったと思っています。子どももお友達が出来て、一緒に遊んだり楽しんでいます。まだまだおのおのそれぞれで遊ぶといった感じですが、刺激になっていると思います。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

海外ではなくても、日本国内で転勤のある方も、初めはやっぱり不安だと思います。でも、みんなも同じように不安を感じていた時期があるんだと思えばなんだかすごい親近感が湧いてくると思います。積極的にサークル活動を利用するのも一つの手だと思っています。後は、笑顔で挨拶されていやな人はいないと思うので、知らない人でも、同じ年頃のママに道端で会ったりした時は、笑顔で会釈したりすれば、次に会った時話すきっかけになると思います。
体験談内検索