カテゴリ

自分で食べない

自分で食べようとしない子に、こんなふうに働きかけました

テレビは消して食事に集中。かわいいお弁当箱や、絵のついた茶わんを使って楽しく食べられるようにしました。

H.Kさん Nくん (体験談当時の年齢:1歳0ヵ月頃〜2歳11ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

うちの子は自分で食べることをせずに、人に食べさせてもらうことを覚えてしまいました。それで、「自分で食べなさい!」と言うと突然食べるのをやめてしまうことの繰り返しでした。周りの子どもがどんどん自分で食べ出すのを見ているとすごく心配になりました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

どうしてうちの子は自分で食べてくれないのか?そう考えたとき、私が思い当たることが一つだけありました。それは離乳食時に自分で食べたいという本人の意思を無視して、汚されるのがイヤで私が与え続けたことだと思います。その原因をふまえて、どうしたら本人に「食べる意欲」を持たせられるか考えました。まず最初にしたことは、本人の好きなメニューを作ってかわいいお弁当箱やトレイにのせてみたこと!です。いつも食べているときについていたテレビを消したこと。実はこれも大きな原因だったような気がします。いつも好きなテレビがついているので食事がでてきても知らんぷり。宣伝の時にほんの少しだけ食べるというような感じでした。それではいけないと思って思い切って電源をオフにすることにしました。食べ終わったら見せてあげると言いました。すると本人はテレビが見たいので、自分から食べてくれるようになりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

好きなキャラクターが描かれている茶わんにしたら、楽しくて少しは食べられるようになりました。あと、テレビを消したら私との会話に集中できるし、早く遊びたいので食べるということが少しできるようになった気がします。まだ自分で食べるのには時間がかかりそうですがゆっくりとがんばっていきたいと思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

あせって、「自分で食べなさい」という言葉を今まで何度も言ってきたのですが、うちの子にはこの言葉は逆効果でした。今まで食べさせられてきたのにすぐには自分でできないのは当然です。ゆっくりあせらず気長にやりましょう!同じ年頃のお友達と一緒にお弁当などを食べる習慣ができて友達が食べているのを見たりすると、「自分で食べる!」と言ってきたりしましたよ!
体験談内検索