カテゴリ

卒乳への道のり

卒乳か断乳か、私はこう考えました

私は卒乳を選びました。

K.Iさん Kちゃん (体験談当時の年齢:0歳8ヵ月頃〜1歳2ヵ月頃 女 第1子 愛知県)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

同じアパートにうちの子より4ヵ月早く生まれた同い年の女の子がいました。その子も私と同じ母乳だけで育てていたのですが、その子が1歳になる前には、断乳をしたと聞きました。聞いた時には「もうしたんだ。すごい」と思いましたが、うちの子の様子をみると、とてもおっぱいが好きだったし、おっぱいを飲むことで安心していると聞いていたので、あえて断乳はするつもりがありませんでした。というより卒乳(本人次第)でいいと思っていました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

1歳近くになるにつれ、おっぱいの回数が減り、お昼寝の前と夜寝る時の2回、それがとうとう夜寝る前1回だけになりました。それで1歳2ヵ月頃、寝る前のおっぱいをあげずにあきらめてくれるか試してみました。断乳をするならここであげたらダメらしいのですが、30分ぐらいずっと泣いていたのでかわいそうで結局飲ませてしまいました。それを3日間繰り返して、4日目からは突然、飲まずに寝てしまいました。それからは、おっぱいを飲んでいません。ちょうどその頃、乳首に傷ができ、おっぱいをあげるのがつらかったので、スムーズにおっぱいをやめることができてよかったです。少しずつおっぱいの量も減っていたので、胸がはってつらいということもありませんでした。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

本などには、断乳の時期が書いてあるけれど、自分や子どもの様子を見て、自分たちのタイミングで・・・。気を楽にいきたいものですね。

これから卒乳・断乳を考えていくおうちのかたへ

たけなが かずこ 先生

よく「1歳になったら卒乳を」と言われていますが、これは栄養的な面で1歳になったら大人と同じように3回食で栄養を採ることが大切ということなので、離乳食が順調に進んでいれば、たとえ1歳を過ぎておっぱいやミルクを飲んでいても無理やりやめさせる必要はありません。おっぱいは母親と子どもの関係を確認する大切な絆と考えていらっしゃるかたも多いと思います。親子のつながりを確認するという情緒的な意味合いとしては、1歳を過ぎてからもおっぱいを飲んでいても大丈夫です。

ただ注意したいのは、栄養をおっぱいに依存してはいけないということ。「栄養的な面と情緒的な面は別」と考えて、栄養は発育に合ったものをしっかりとりつつ、卒乳の時期については、お子さんのペースやお母さんの気持ちが納得できるタイミングにしていくことが成功の一番のポイントだと思います。

卒乳(1歳過ぎ〜1歳6ヵ月のとき卒業)

卒乳(1歳6ヵ月以上のときに卒業)

体験談内検索