カテゴリ

偏食・好き嫌い

野菜嫌いな子、こんなふうに工夫しました

大好物に混ぜたり、野菜入り自家製パンを作りました。フードプロセッサーが便利でした。

K.Mさん Nちゃん (体験談当時の年齢:2歳0ヵ月頃〜3歳0ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

離乳食時代は、好き嫌いなく、スプーンで口元までもっていくと、野菜も魚もなんでもパクパク食べていたのですが、自分で食べられるようになってからは、野菜を進んでは食べなくなりました。おなかがすいているときは、親が口元までもっていってやると食べるのですが、気が向かないときはどうしても食べなかったり、一度口に入れてもはき出したりしました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

お肉が好きでハンバーグが大好物なので、ハンバーグをするときに、玉ねぎ人参以外の野菜を一種類入れるようにしています。スパゲティのミートソースを作るときは小松菜かほうれん草を入れます。チャーハンをするときは、ごはんと同量くらいの野菜を入れるようにしています。これらの料理をするときは、フードプロセッサーを使うなど、できるだけ野菜をこまかくするとそれとは気付かずに食べていたのでいいと思います。家でパンを焼くときは、ほうれん草パン、人参パン、かぼちゃパンなど、野菜を入れたパンを焼くようにしています。また、野菜とは違うものになってしまいますが、ビタミンや食物繊維などの栄養分を他でとれるよう、甘いお菓子などのおやつをひかえて、果物をおやつ代わりにあたえました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

野菜は嫌いだけれども「食べる」ことは好きな子ですので、工夫すればおいしそうに野菜も食べています。子どもに野菜を食べさせるためだけに料理をすると、食べなかったときに腹が立ちます。ですから自分も食べたくなるような献立を心がけています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

野菜嫌いはそれほど気にすることはないと思います。大人でも野菜嫌いの人はたくさんいますが、特に不便なことなくすごしています。おいしく食べさせる工夫は必要ですが、無理にこわい顔をして食べさせる必要はないと思います。無理に食べさせることは、弊害のほうが大きいと我が子の子育てを通して実感しました。

野菜嫌いな子、こんなふうに工夫しました

小食な子、こんなふうに働きかけました

体験談内検索