カテゴリ

偏食・好き嫌い

おやつを欲しがってばかりの子、こんなふうに働きかけました

習慣にした罪悪感からすぐやめさせようと焦ったが、少しずつ変えていこうと気持ちを切り換えました。

S.Oさん Mちゃん (体験談当時の年齢:3歳2ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

保育園の帰りのバスの中で、おやつを欲しがります。小さいうち(1〜2歳)は、欲しがるままに与えていましたが、3歳になったころから、周囲の目もあり、バスの中で食べさせるのをやめさせたいと強く思いました。「今日はおやつ、ないよ」と言うと、「おやつ、ほしい〜」とぐずります。大声を出したり、泣かれたりすると周囲の方にご迷惑をかけると思い、ついつい与えてしまう状況でした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

おやつの代わりに、小さな絵本を持っていって読んだり、マスコット人形を何個か持たせて遊ばせたりしました。何度かはおやつなしでも過ごせましたが、だんだん飽きてきて、結局は「何か、食べるものをちょうだい」と言うようになりました。バスは乗り換えで2回乗りますが、乗っている時間は15分から20分くらいです。その間も、絵本は1度読むと終わり。お人形遊びも気分次第、といった調子で、最初から「食べるもの、ちょうだい」と言うこともあり、本当に空腹なのか、様子を見ることにしました。先輩ママに相談したところ、「今すぐに、絶対にやめる。ではなくて、少しずつでもよいのでは?」とアドバイスされ、「そうか、『少しずつ』でもいいんだなぁ」と思いました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今も、バスに乗ると必ずおやつを欲しがります。「たった20分のことなのに、ガマンできないの?」と思いますが、娘はバスの中で食べるのが楽しみなようです。うれしそうに、楽しそうに食べている娘を見ると、「甘いなぁ」と思いながらも、その顔を横からながめてしまいます。でも、以前に比べると、2人並んで座れない時や、立っている時には「ちょうだい」と言わなくなりました。電車(対面式)のときもガマンできるので、もうしばらく「楽しみな時間」を続けていこうかと、考えているところです。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

バスの中で、おやつを食べる習慣にしてしまったのは、母親の私です。そんな‘罪悪感’のようなものもあって、3歳になったころから、「食べさせない」と必死になりました。でも、先輩ママのアドバイスなどをいただいてから、なんとなくラクになって・・・。私自身のことを考えると、「周りの目が気になる」という気持ちが一番大きかったと思うし、自分を見つめるきっかけをいただきました。もちろん、マナー違反であることには変わりないので、少しずつ、おやつを食べなくても過ごせるようにしていきたいと思っています。

野菜嫌いな子、こんなふうに工夫しました

小食な子、こんなふうに働きかけました

体験談内検索