カテゴリ

人見知り

母親から離れられない子に、こんなふうに働きかけました

「いつもママが側で見守っているから大丈夫よ」と伝えることで安心感を植え付けました。

T.Nさん Yくん (体験談当時の年齢:2歳1ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

息子はとても臆病な子で、友だちと遊べず、いつも私にくっついてばかり・・・。私がちょっとでもいなくなると(息子の視界から外れると)、今にも泣き出しそうになり、大声で「ママ〜!」と叫び出します。他の子はちゃんと遊べているのに、なんでうちの子だけ・・・と考えると憂鬱になって、公園で遊ぶのも他のママと話をするのもイヤになるほどでした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

知人の先輩ママにアドバイスをいただいた通り、「いつもママがそばで見守っているから大丈夫だよ」と、何かにつけては息子に伝えるようにしました。すぐには変わった様子は見られませんでしたが、最近ではやっと効果があらわれ始めました。まだ、私の背後にかくれて気おくれしている時もあるのですが、少しずつ、本当に少しずつですがみんなの輪の中に入れるようになりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

息子がものすごく変わったということはありませんが、いつも、私という味方がそばにいることで安心感を持ってほしいと思っています。そして、それが自信となって必ず強くなれると信じています。あせらず、子どもにも親の気持ちを強制せず息子の成長を待ちたいと思います。性格には個人差がありますし、どんな性格がよいとか悪いとかは誰にも決められないと考えていますので、息子とゆっくりと、向き合いたいのです。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

育児の仕方も子どもの性格も人それぞれ違いますから、あまりよそと比べないようにしたほうが気も楽でよいでしょう。こう言っている私もつい比べてしまうのですが・・・。思うようにいかないこともある子育てですが、結局、子どもとの間に信頼関係があればいいと思います。それにはまず、親の方から子どもを愛してあげる事。そして親自身も自分を好きでいる事が大切だと思いますよ。

1歳未満のお子さんをお持ちのかたへの子どもの行動ワンポイントアドバイス

たけなが かずこ 先生

人見知りや指しゃぶりは、1歳未満のお子さんにとっては発達上とても自然なこと。むしろ、「人見知りをするようになった」「指しゃぶりをできるようになった」とプラス思考で考えてください。人見知りは、人を見分ける力がついてきた、ということであり、指しゃぶりは愛情不足などではなく、指を吸うことで自分を安心させるセルフコントロールの力が出てきた、ということなのです。「こういうこともできるようになったんだ」という受け止め方をしてあげてくださいね。

母親から離れられない子に、こんなふうに働きかけました

体験談内検索