カテゴリ

人見知り

母親から離れられない子に、こんなふうに働きかけました

子どもが不安がらないようにすることを心がけました。

M.Sさん Mくん (体験談当時の年齢:0歳8ヵ月頃〜1歳6ヵ月頃 男 第1子 愛媛県)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

少しでも早い内からお友達作りを、と思いサークルに参加しました。初めからうまく行くはずはないのだから、と根気よく行きましたが、いつも1人だけ大泣き。私から離れようとせず、抱かないと泣き出し、物を投げてみたり・・・。私の方もそんな息子を見ているのが辛くて、もう辞めようかな・・と思い始めていました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

本人なりに何か不安だから私から離れようとしなかったんだと思います。大丈夫だよ、ここにいるからね、と声をかけて、落ち着く様に輪から少し離れて抱っこしてから好きなおもちゃを見せて、そのままみんなの所に連れて行ったりしました。普段から好きでよく歌う歌をみんなで歌ってみたり、少しでも気持ちを盛り上げる様にしました。輪の中には入れなくても親子二人でお絵描きをしたりもしました。あとは、家の中でも、私が用事をしている間、ぐずったりせずに待てた時などは、いい子で待てたね、などと言ったり、事あるごとにほめてあげる様にしました。わざと抱かないでがまん出来た時などもたくさんほめました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

その後少しずつですが聞き分けが良くなってきました。みんなの輪の中にも徐々に入れ始めています。私の方もママ友達が出来始め、愚痴を言い合ったりしてストレスを発散させてます。まずは息子のしたい様にさせてあげる事、見守ってあげる事が大事なんだと思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

イライラせずに(私はすぐに怒ってしまうんですが・・・)自分の子どもを信じてあげたいと思います。その内に親の手なんて離してしまうから、それまでは甘えさせてあげたいですよね。お互いに頑張りましょうね。

1歳未満のお子さんをお持ちのかたへの子どもの行動ワンポイントアドバイス

たけなが かずこ 先生

人見知りや指しゃぶりは、1歳未満のお子さんにとっては発達上とても自然なこと。むしろ、「人見知りをするようになった」「指しゃぶりをできるようになった」とプラス思考で考えてください。人見知りは、人を見分ける力がついてきた、ということであり、指しゃぶりは愛情不足などではなく、指を吸うことで自分を安心させるセルフコントロールの力が出てきた、ということなのです。「こういうこともできるようになったんだ」という受け止め方をしてあげてくださいね。

母親から離れられない子に、こんなふうに働きかけました

体験談内検索