二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

生活・健康・安全

生活・健康・安全アドバイス - 応急処置

やけど2歳4ヵ月
寄せられたご相談

もし子どもがやけどをしてしまったら、家庭でどのような応急処置をしたらいいか教えてください。

相談内容の詳細を見る

うちの子は、外だけでなく、家の中でもいつも大騒ぎ。でも外と違って部屋の中には危ないものがいろいろあって、特にやけどが心配です。
もし子どもがやけどをしてしまったら、家庭ではどのような応急処置をしたらいいか教えてください。

先生からのアドバイス
末松 隆子 先生

まずは流水で冷やしましょう。そして、やけどの範囲と程度を見極めて、病院を受診するかどうか判断しましょう。

アドバイスの詳細を見る

子どもは大人に比べて皮膚が薄いため、やけどの程度もひどくなる傾向にあります。
もしお子さんがやけどをしてしまったら、次のような応急処置を取りましょう。

まずは「流水で冷やす」です。水膨れを破ることのないよう水圧に気をつけ、流水で痛みが軽くなるまで20〜30分程度冷やし続けます。子どもは低体温になりやすいため、冷やす部分以外は毛布でくるむなどしてあげてください。
「皮膚が服にくっついていたら脱がさない」。これは、皮膚が服と一緒にはがれるのを防ぐためです。もしくっついていたら、服の上から流水で冷やします。
水膨れが破れると、そこから細菌感染しやすいですし、軽い水膨れは自然と皮膚に吸収されます。大きい場合は病院を受診します。
「アロエやみそなどは塗らない」ようにしてください。これらを塗るとよいという民間療法の話もありますが、細菌感染を起こす原因となることがあります。

やけどの範囲が全身の1%(子どもの手のひら程度)以上なら、必ず病院を受診します。また、関節のやけど(皮膚の引き連れで動かしにくくなる)や顔のやけど(気道のやけどの可能性)も受診しましょう。
万一全身の10%(子どもの片腕、片足、顔、おなか、背中)以上にやけどをすると、子どもの場合は危険な状態になりますので、至急救急車を呼びましょう。

重傷度の目安は次に述べる1〜3度に分けて判断するといいでしょう。
1度は「皮膚が赤くなりヒリヒリする程度」です。日焼けと同じ程度なので、皮膚を刺激せず冷やして回復を待ちます。
2度は「水膨れができる程度」。水膨れは破らずにガーゼで覆い病院へ行きましょう。
3度は「黒く焦げる、皮膚がただれる状態」です。この場合は至急病院へ。皮膚移植を行う必要があります。

関連するQ&A

Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


末松隆子

浜松医科大学卒業後、立川相互病院小児科を経て、現在、京王八王子クリニックに勤務。 ぜんそくやアトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患を得意とする。おむつはずれやアレルギー対策に関する講演も行う。2児の母。